専業主婦がVRカメラマンを目指してみたら、世界が広がった話(前編)

【01】プロフィール ひとり息子の子育てほぼ終了の専業主婦。好奇心旺盛。詰めが甘くてふんわりしていて時々失敗する。 全力で育児をしていたら、絵本作家、画家、陶芸家、カメラマンなどなどのクリエイターさん達、プロのミュージシャンさん達と出逢う。 この人達のヤバイ才能をもっと皆に知ってほしいっ!と全力でサポート開始。 コロナ前からジタバタしはじめ、未だ奮闘中。 【02】仮想現実に興味津々 コロナで直接人と会うことが禁止された時、バーチャルな世界の可能性に注目。勉強開始。 VR? AR? XR? メタバース? N ...

ReadMore

専業主婦がVRカメラマンを目指してみたら、世界が広がった話(後編)

【13】VR動画を変換するソフトをインストール 【14】ファイルがたくさんできちゃった!? 【15】出力成功! 【16】どんな映像が録れたのか早く見てみたいっ! 【17】師匠に確認してもらった 【18】いろいろ踏まえて再度撮影 ▶サクラ 【19】Quest ローカルで保存したファイルを確認する方法 【20】今さらだけど例の表示を何とかしよう! 【21】エラーメッセージが消えたっ! 【22】最高画質で録りたいのですっ 【23】どこで設定していいかわかりません(T_T) 【24】なんとうっかり者なんでしょうっ ...

ReadMore

【2016年のネットカフェVR体験】なぜ注目され、なぜ消えていったのか

ビジネスと技術の視点で振り返る「成功」と「失速」

2016年は「VR元年」と呼ばれた年。

Oculus Rift、HTC Vive、PlayStation VRといった主要なVR機器が発売され、世界中でVRへの期待が一気に高まりました。

日本でも同じ流れが起き、“VRを気軽に体験できる場所”として脚光を浴びたのが「ネットカフェ」です。

ReadMore

【フルトラ】全身動きたいならこれ見とけ【一覧】

「VRChatでフルトラしたいが何も分からん」そんな奴が見るページ 色々編集したいがまずは画像だけ貼っとく、これ見りゃ大体わかる

ReadMore

【必見】Meta Quest全タイトルが10%引きになる方法

https://youtu.be/vxXY4QSSnO0 概要 みなさんこんにちは、こんばんは。猿頭トリートメントです。今回はゲーム紹介ではなく、『Meta Questユーザー必見の超お得情報』をお届けします。実は、あるコードを入力するだけで、ほぼすべてのクエストゲームが10%オフになるんですよ。さらに、Meta Quest本体を購入する際にも3,000円分のクエストキャッシュがもらえるという特典まで! クエストゲームが10%引きになる秘密 その方法はとっても簡単。Meta Questストアで、「SARU ...

ReadMore

VRChat超人気イベント「OKEANOS DESCENT」体験レポート【深海アトラクション】

https://youtu.be/Wlwv_CY82uk みなさんこんにちは、こんばんは。猿頭トリートメントです。今回は VRChat内で大人気の抽選型イベント「OKEANOS DESCENT」 に参加してきました!このイベントは普段、撮影や配信が禁止されている特別な体験型アトラクション。今回はありがたいことに撮影枠をいただき、その魅力をお届けします。 巨大船で始まる海の冒険 プレイヤーは巨大な船に乗り込み、ドラゴンに引かれながら幻想的な深海ツアーへ出発します。 ただの鑑賞じゃない!歩いて探索できる 進む ...

ReadMore

「DON’T MOVE」VRの恐怖体験!絶対に動けない極限サバイバル

https://youtu.be/gtBi3ZPzaD0 ゲーム概要 みなさんこんにちは、こんばんは。猿頭トリートメントです。 今回ご紹介するのは、座ったままで恐怖を味わえるVRタイトル 「DON’T MOVE」。舞台は謎のテスト施設。プレイヤーは実験対象となり、ただ「動かないこと」が唯一のルールです。 しかし目の前では斧が飛んできたり、大量のクモが迫ってきたり…。現実では絶対に体験したくない恐怖を、VRならではの没入感で限界まで味わうことができます。 さらにゲームは座っても立ってもプレイ可能。左スティッ ...

ReadMore

VRChatのプライバシーポリシーを日本語訳してみた 2025年8月

VRChatのプライバシーポリシーを日本語訳してみました プライバシーポリシー 発効日:2024年11月18日 本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」)は、VRChat Inc.(以下「VRChat」「当社」「私たち」)が、以下を通じてあなたに関する個人情報を収集・利用・開示する方法について説明するものです:(a) www.vrchat.com および関連サブドメインにある当社のウェブサイト(以下「サイト」)、(b) 関連ウェブサイト、ネットワーク、デスクトップアプリケーション(以下「デスクトップクラ ...

ReadMore

VRChat 利用規約を日本語訳してみた 2025年8月

VRChat 利用規約(Terms of Service) ようこそ、そして VRChat Inc.(「VRChat」「当社」「私たち」)にご関心をお寄せいただきありがとうございます。本規約は、www.vrchat.com を含む当社のウェブサイト、関連ウェブサイトやネットワーク、デスクトップアプリケーション(各「デスクトップクライアント」)、VRヘッドセット用アプリケーション(各「VRクライアント」)、モバイルアプリケーション(各「モバイルクライアント」およびデスクトップクライアントやVRクライアントと ...

ReadMore

VRChat コミュニティガイドラインの日本語訳 2025年8月

VRChatのコミュニティガイドラインの日本語訳がなかったので作成しました。 英語の原文はこちら VRChat コミュニティガイドライン VRChat は、誰でもなりたい自分になり、何でも創造し、世界中あらゆる人々と交流できるプラットフォームであり、コミュニティです。あなたは、楽しかったり、心を動かされたり、ちょっと風変わりだったり、刺激を受けるような唯一無二の体験に出会うでしょう。 これらすべての体験は、素晴らしいコミュニティのおかげで可能になっています! 私たちが従うガイドラインは、VRChat を楽 ...

ReadMore

【2016年のネットカフェVR体験】なぜ注目され、なぜ消えていったのか

ビジネスと技術の視点で振り返る「成功」と「失速」

2016年は「VR元年」と呼ばれた年。

Oculus Rift、HTC Vive、PlayStation VRといった主要なVR機器が発売され、世界中でVRへの期待が一気に高まりました。

日本でも同じ流れが起き、“VRを気軽に体験できる場所”として脚光を浴びたのが「ネットカフェ」です。

なぜVR180が“本当の没入感”を生むのか? ―VR360じゃダメな理由を全力で語らせてください―

VR動画、作ってみたいと思ったそこのあなた。まず最初にぶつかる壁がありますよね。 「VRなんだから、360度見えるやつの方がスゴいんじゃないの?」 そう思うの、めちゃくちゃ分かります。僕も最初そうでしたから。でも、実は── 本当の意味で“そこにいる感”を体験したいなら、VR180一択です。 これは宗教でも感情論でもありません。完全に「脳の構造」と「技術的な理屈」に基づいた話なんです。 なので今回は、あなたのその迷いをぶった斬るべく、VR180とVR360の違いを分かりやすく、かつ熱く、全力で解説していきま ...

CALF x VISINSE 3D VR180 CAMERA Gen2 レビュー

VISINSEとは? CALF社と共同でVR180カメラを開発したパートナー企業で、詳細な情報はほとんど公開されていません。公式サイトでは「CALF x VISINSE 3D VR180 Camera」として製品が紹介されており、まさにVR180フォーマット向けに設計されたカメラであることがうたわれています。一部情報では、VISINSEはソーシャルメディア関連の企業として存在しており、製品のソフトウェア統合に関与しているとの指摘もあります。 📦 スペック一覧(GEN2モデル) CALF x VISINSE ...

2025 年最新 AR グラス総まとめ:市場動向とおすすめ 5 機種

1. 現状まとめ(2025 年 5 月時点) 視点 概要 補足 市場構造 中国発メーカーが世界シェアの約 8 割を占有。 XREAL・RayNeo・Rokid・INMO が「四天王」。 主なカテゴリ ①エンタメ ②作業特化 ③AI アシスタント ④開発者向け 6DoF 動画レビューで明確化。 技術トレンド FOV50°級/電子調光/3DoF 固定は標準装備へ。 完全ワイヤレスはまだ高価。 価格帯 プレミアム 9–12 万円・ミドル 5–7 万円・エントリー 3 万円台。 RayNeo Air 3S が価格 ...

【必見】Meta Quest全タイトルが10%引きになる方法

https://youtu.be/vxXY4QSSnO0 概要 みなさんこんにちは、こんばんは。猿頭トリートメントです。今回はゲーム紹介ではなく、『Meta Questユーザー必見の超お得情報』をお届けします。実は、あるコードを入力するだけで、ほぼすべてのクエストゲームが10%オフになるんですよ。さらに、Meta Quest本体を購入する際にも3,000円分のクエストキャッシュがもらえるという特典まで! クエストゲームが10%引きになる秘密 その方法はとっても簡単。Meta Questストアで、「SARU ...

VRChat超人気イベント「OKEANOS DESCENT」体験レポート【深海アトラクション】

https://youtu.be/Wlwv_CY82uk みなさんこんにちは、こんばんは。猿頭トリートメントです。今回は VRChat内で大人気の抽選型イベント「OKEANOS DESCENT」 に参加してきました!このイベントは普段、撮影や配信が禁止されている特別な体験型アトラクション。今回はありがたいことに撮影枠をいただき、その魅力をお届けします。 巨大船で始まる海の冒険 プレイヤーは巨大な船に乗り込み、ドラゴンに引かれながら幻想的な深海ツアーへ出発します。 ただの鑑賞じゃない!歩いて探索できる 進む ...

「DON’T MOVE」VRの恐怖体験!絶対に動けない極限サバイバル

https://youtu.be/gtBi3ZPzaD0 ゲーム概要 みなさんこんにちは、こんばんは。猿頭トリートメントです。 今回ご紹介するのは、座ったままで恐怖を味わえるVRタイトル 「DON’T MOVE」。舞台は謎のテスト施設。プレイヤーは実験対象となり、ただ「動かないこと」が唯一のルールです。 しかし目の前では斧が飛んできたり、大量のクモが迫ってきたり…。現実では絶対に体験したくない恐怖を、VRならではの没入感で限界まで味わうことができます。 さらにゲームは座っても立ってもプレイ可能。左スティッ ...

警察の目をごまかせ!Prison Boss VR 続編プレイレポ

https://youtu.be/8uGdmRzDyPw 皆さんこんにちはこんばんは、猿頭トリートメントでございます。今回プレイしたのは 「Prison Boss VR: Prohibition」。前作 「Prison Boss VR」 が大好きだった僕にとって、ついに続編が登場ということで、さっそく遊んでみました。 脱・刑務所?今度は屋台営業スタート 作って、売って、警察に気をつけろ! チュートリアルの後は本格的な営業開始 チュートリアルが終わると、次は10日間の営業を目指す本番モードに突入。資金を貯め ...

クエスト専用シミュレーションゲーム「Shogun's Empire」初見プレイレポート

https://youtu.be/tNgn-_aoecc みんさんこんにちはこんばんわ、猿頭トリートメントでございます!今回は、Meta Quest専用タイトル「Shogun's Empire」を初見でプレイしてみました! 日本の戦国時代に影響を受けた海外ゲーム UIは英語、でも音声はなぜか日本語! このゲーム、UIやテキストは全部英語なんですが、兵士たちの音声は日本語に完全対応しています。「命令をください」「敵は潰す」「直ちに!」など、戦の雰囲気たっぷりのボイスで盛り上げてくれます。 そのおかげで、英語 ...

『Out of Sight VR』初見プレイレポート

https://youtu.be/baZvJ2DFYUA 🔻Out of Sight VR(Steam 版)🔻 https://store.steampowered.com/app/3558720/Out_of_Sight_VR/ ――テディと少女で挑む脱出アドベンチャー ゲームの基本システム プレイ開始〜序盤の展開 ゲームを始めて最初に感じたのは、「家具がデカい!」という驚き。でもこれはテリー視点だから。少女の目線じゃなく、ぬいぐるみのサイズ感で世界を見るのって、なかなか新鮮です。 しばらく進めると、大 ...

Devil’s Roulette ―― VRならではの駆け引きと緊張感を楽しめる無料ゲーム

https://youtu.be/-SYt2271VHE こんにちは、猿頭トリートメントです。 今回ご紹介するのは、Meta Quest向けの無料マルチプレイゲーム「Devil’s Roulette」。配信中にプレイしてみたところ、想像以上に緊張感と駆け引きが面白くて、気がつけば夢中になっていました。 Devil’s Rouletteってどんなゲーム? このゲームは、いわゆる「ロシアンルーレット」がベース。弾が入っているかもしれない銃を順番に回し、自分または相手に引き金を引くというシンプルなルールです。 ...

近未来を駆け抜けろ!時間操作×爽快ガンアクション『VENDETTA FOREVER』プレイレポート

https://youtu.be/T22yYlvL0H4 近未来を駆け抜けろ!時間操作×爽快ガンアクション『VENDETTA FOREVER』プレイレポート 皆さんこんにちはこんばんは、猿頭トリートメントでございます。今回はスローモーション演出とド派手なエフェクトがクセになる近未来アクションFPS 『VENDETTA FOREVER』 を実際にプレイした感想をお届けします。 『VENDETTA FOREVER』とは? 項目 概要 プラットフォーム Meta Quest / PS VR2(発売中)、PC V ...

これが“VR格ゲーの新時代!FINAL FURY を体験してみた

https://youtu.be/DGRsHBAiqgA 皆さんこんにちは、こんばんは。猿頭トリートメントです。このチャンネルでは、VRやメタバースの最新情報をお届けしています。 さて今回は、アーケード格ゲーの魂を受け継いだVR対戦ゲーム『FINAL FURY』を、VR仲間のカズジャパンと一緒にプレイしてみました! 結論から言うと……めっちゃおもろい! VRで格闘ゲームってどうなの? 最初に思ったのは、「格ゲーをVRでやるってどんな感じなんだろ?」ってこと。 でも、始まった瞬間にその不安は吹き飛びました。 ...

Steam Next Fest 2025年6月|PC VRデモ30本超を遊び尽くす1週間!

皆さんこんにちはこんばんは、猿頭トリートメントです。VRライフ、楽しんでますでしょうか?6月9日(日本時間10日未明)から16日まで開催中の Steam Next Fest では、発売前のPC VRタイトルがなんと 30本以上 無料デモとして登場!話題の新作をいち早く体験できる、VRユーザー必見のビッグイベントがやってきました。 🎮 Steam Next Festって? Steam公式が主催する期間限定のイベント デモを今のうちにダウンロードしておけば、イベント後もそのままプレイ可能 開発者によるライブ配 ...

UNITY不要!!VRChat公式アバターマーケットが登場!

https://youtu.be/BRcmDmd6gOs ユニティ不要でワンクリック着替えが実現! 皆さんこんにちはこんばんは、猿頭トリートメントです。VRライフ、楽しんでますでしょうか? このチャンネルでは、VRやメタバースの最新情報をお届けしています。もし気になる情報があれば、チャンネル登録・高評価で一緒にVRの世界を楽しみましょう! 🛍 ついに来た!VRChat公式アバターマーケットとは? VRChatをすでに楽しんでいる方も、これから始める方も注目です!なんと、公式アバターマーケットが実装されまし ...

🕶️ 傑作ステルスがVRに復活!『Thief VR: Legacy of Shadows』発表!

https://youtu.be/xrtbCcnZEhQ ステルスゲームの金字塔『Thief』シリーズが、ついにVRで復活します!その名も 『Thief VR: Legacy of Shadows』。名作のDNAを受け継いだ完全新作として、2024年末にMeta Quest 2・3・Pro向けに登場予定です! 🎩 盗賊ギャレットの物語が再び 『Thief VR』は、かつてPCで人気を博した『Thief』シリーズの世界観をベースにした新作。プレイヤーは伝説の盗賊ギャレットとして、闇に紛れて任務を遂行していき ...

【フルトラ】全身動きたいならこれ見とけ【一覧】

「VRChatでフルトラしたいが何も分からん」そんな奴が見るページ 色々編集したいがまずは画像だけ貼っとく、これ見りゃ大体わかる

【用語】HMD関係の基本【解説】

「VRゴーグル買いたいけど用語の意味わからん」そんな奴が見るページ この画像で大体済むが補足を載せておく   【スピーカー】 外付けオフイヤーもあるが、今は在庫無し 【顔クッション】 PUやシリコンは通気性が無いから蒸れる、クッションの前にエアコン買った方が良いぞ 【ディスプレイ】 MeganeXや小型HMDが高い理由、小型で高解像度の物は途端に値段が上がる 【レンズ】 初心者は一番安いQuest3Sと他の物で悩むだろうが、フレネルに拘って数か月待つくらいならさっさと3S買って遊んだ方が良いぞ ...

【便利】VRChatのオヌヌメグッズ【詳細】

絶対要る ・充電ケーブル Quest/Picoは内蔵バッテリ量=遊べる制限時間だが、要は充電し続けりゃいいわけだ(正確には給電だが細かいこたぁいい) だが注意事項も色々ある まず18W以上流さないと充電が追い付かない、段々バッテリが減って来るぞ 長さはプレイスタイルによる、椅子に座りっぱなしなら3mでもいい、立って動くなら5mは必要だ 端子は基本L字が出っ張らずに良いが、たまに例外がある イヤホンジャックをHMDに増設するUSBがあるが、L字だと逆に出っ張る まぁPCと繋がずに遊ぶならケーブルとUSB充電 ...

【VRゴーグル】VRChatしたいならこれ見とけ【一覧】

商品リンクはAmazonアフィな 「VRChatでVRしたいが何も分からん」そんな奴が見るページ VRガジェットオタクは最後の方を見ろ 『VRゴーグル』どれ買えば良いんだ QuestかPicoで大体事足りる、安いしな だが9万出せるならPico4 Ultraにしとけ、こっちは色々頑丈だ それにコントローラー修理してる間は遊べないんだぜ? Pico4Uの注意点としちゃあイヤホンジャックが無いのと、後頭部バッテリ式だからV睡で仰向けになれない、くらいか Pico4 [5万円] コントローラ旧型だから背中で手を ...