天邪くく

【用語】HMD関係の基本【解説】

「VRゴーグル買いたいけど用語の意味わからん」そんな奴が見るページ この画像で大体済むが補足を載せておく   【スピーカー】 外付けオフイヤーもあるが、今は在庫無し 【顔クッション】 PUやシリコンは通気性が無いから蒸れる、クッションの前にエアコン買った方が良いぞ 【ディスプレイ】 MeganeXや小型HMDが高い理由、小型で高解像度の物は途端に値段が上がる 【レンズ】 初心者は一番安いQuest3Sと他の物で悩むだろうが、フレネルに拘って数か月待つくらいならさっさと3S買って遊んだ方が良いぞ ...

【便利】VRChatのオヌヌメグッズ【詳細】

「VRゴーグル買ったけど他に何要るか全く分からん」そんな奴が見るページ この画像で大体済むが補足やリンクを載せておく 絶対要る ・充電ケーブル Quest/Picoは内蔵バッテリ量=遊べる制限時間だが、要は充電し続けりゃいいわけだ(正確には給電だが細かいこたぁいい) だが注意事項も色々ある まず18W以上流さないと充電が追い付かない、段々バッテリが減って来るぞ 長さはプレイスタイルによる、椅子に座りっぱなしなら3mでもいい、立って動くなら5mは必要だ 端子は基本L字が出っ張らずに良いが、たまに例外がある ...

【VRゴーグル】VRChatしたいならこれ見とけ【一覧】

「VRChatでVRしたいが何も分からん」そんな奴が見るページ VRガジェットオタクは最後の方を見ろ 『VRゴーグル』どれ買えば良いんだ QuestかPicoで大体事足りる、安いしな だが9万出せるならPico4 Ultraにしとけ、こっちは色々頑丈だ それにコントローラー修理してる間は遊べないんだぜ? Pico4Uの注意点としちゃあイヤホンジャックが無いのと、後頭部バッテリ式だからV睡で仰向けになれない、くらいか リンク先はAmazon Pico4 [5万円] コントローラ旧型だから背中で手を動かせない ...